お問い合わせ
HOME
チーム概要
選手紹介
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
選手募集
対戦相手募集
グランド案内
スタッフ紹介
関連リンク
2025年度大会結果
2024年度大会結果
2023年度大会結果
2022年度大会結果
2021年度大会結果
2020年度大会結果
2019年度大会結果
2018年度大会結果
2017年度大会結果
2016年度大会結果
2015年度大会結果
2014年度大会結果
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
全日本学童少年野球大会2回戦 VS 吉弘野球スポーツ少年団
8月21日
全日本学童の2回戦が行われました。
昨日の神宮球場から場所を移して、
今日は府中市民球場へ。
相手は大分県代表の吉弘野球スポーツ少年団さん。
大分県予選を圧倒的な力で突破してきた強豪です。
先発はトモヒロ。
初回にいきなり2塁打を浴び、
先制を許しますがタイガース打線も
先頭トモヒロが3塁打のお返し‼︎
それを足掛かりにケンシンのタイムリーなどで2点を取って逆転。
しかし相手は超強力打線。
2回にもトモヒロが捕まりピンチを迎えます。
ここでリョウがマウンドに。
なんとかピンチを凌ぎますが
昨日完投した疲れからか
3回に2点を失い、尚も無死満塁の大ピンチ。
ここで早めの守護神シュウゾウ投入!
自慢のストレートで
このピンチを無失点に抑えます。
3回表終了時点で5-2。
その裏、1番トモヒロの連続3塁打などで
2点を返します。
5回は1死1.2塁の大ピンチ。
ここで失点を許すとかなりキツい展開。
捉えられた打球は三遊間へ。
キイチが間一髪取り、2塁転送。
6-4-3のWプレーで耐え凌ぎます。
苦しい試合は最初から覚悟の上。
集中を切らさずに、いつも通り確認とカバーをしよう。我慢すれば
必ずチャンスは来る。
選手たちと約束した事です。
そしてチャンスは5回裏。
1死3塁のチャンスに3番トモアキ。
逆らわずに捉えた打球は右中間へ。
同点タイムリー2塁打‼︎
そして守りも
アベちゃんやノムのファインプレーなどで
シュウゾウが5回無失点の内容で
7回まで抑えます。
キャッチャーのトモアキも全国に来て殆ど盗塁をさせない守り。
5-5のまま決着つかず。
試合は延長戦へ。
しかしサドンデスは2-4。
流石に前日からの熱戦で、
ここで力尽きました。
本当に良く頑張ってくれました。
5年前に指導者を始めてから
何度かこの大会を観に行った事があります。
その時は、この位ならウチも負けてない。
勝てるかもしれない。
外からそう思ってました。
目指してみて
そして出てみて初めて分かる事が沢山。
1つ1つのプレーにプレッシャーや野球の怖さがあります。
その中で堂々と華やかにプレーをする選手たちは、また一段と進化
してくれました。
6年生たちは最後のろうきん杯。
次は涙ではなく、絶対に笑って終わろう。
そしてチームとしても
必ずまた全国に出て、リベンジしよう。
色々な方、チームから沢山の応援を頂きました。現地にまで応援に
駆けつけてくださった方まで‥。本当にありがとうございました。
最後に、この大会に出場するにあたって
応援やユニフォームの準備などなど。
本当に大変だったと思いますが
お父さん、お母さん達が覚悟を決めて
応援してくれた事が凄くチームの力になりました。
ろうきん杯、また全員の力で取りましょう!
http://www.tokyo-np.co.jp/arti
cle/chiba/list/201808/CK201808
2102000151.html
http://www.tokyo-np.co.jp/arti
cle/event/gakudou/2018/zen/
smapho/list/CK2018082202100007
.html
ページ最上部へ戻る