9月15日(月/祝)
今日は野田河川敷C面にて虎祭り?のような
秋季大会1・2回戦が行われました。
前ニュースに載せたように、第1試合に
我がBチーム登場!
割とリラックスしての試合入りに自信を感じます。
相手の西新田子供会さんは6年生からの代表チーム。
中には見上げるほどのでかい選手もいます。
さあプレイボール!初回いきなり3点献上するも
打たれたヒットは1本のみ。
うちの選手たちも全く焦りません。
いよいようちの攻撃です。1番シンノスケ。
ドカーンといきなりのレフトオーバー!反撃が始まりました。
打つは走るはで初回4点で早くも逆転。
その後再度逆転され6-4で迎えた3回裏の攻撃。
時間も気にしつつ、この回一気に行こうと声をかけると
選手達の円陣にも気合が入ります!
そしてこの回一挙7点を挙げ試合を決めました。
11-6 目標にしていた初戦突破です!
内容もエースのシンノスケとタクトの好投、
打撃、とくに走塁はみんな素晴らしかったね!
第2試合は、Aチームの兄貴達を
おにぎりをほおばりながら、みんなで応援。
第3試合
2回戦進出のBチーム再び出番です。
相手は山崎クーガース、もちろん6年生からの代表チームです。
審判団の集合の声に整列すると、でかいのがズラリ。
ちょっとビビってるかな?
ゲームの方は初回エラーなどでグダグダ、9失点。
うちはWヘッダーの疲れで一気に集中力が切れ
中には頭も体も完全に機能停止な選手もいる状態。
おい4年生、しっかりしろ!一喝を入れ徐々に
クーガースの猛攻を抑えます。
しかし4回で15-0、この裏でコールドが決まります。
1点取るぞ!の最後の円陣は今日一番の声でした。
主将ヒロキの意地の一発はセンターオーバー!
2年生ヒカルもセンター前!シュウジは三振悔し泣き!
しかしワンチャンス、ヒロキがついにホームイン!
歓喜の中15-1 試合終了負けました。
正直、Wヘッダーはきつかったですね、
一喝入れるのも辛かったです。
0点では負けれない、絶対1点取ると誓った最後の円陣。
ヘトヘトになりながらもやっと奪った、たったの1点。
しかしこのたったの1点を取れた彼らの力は
いつか今のAチームのような、接戦に負けない
強い底力へと変わると、応援していただいた皆様も
感じたのではないでしょうか?