2014千葉県低学東葛大会準決勝

8月17日(日) 前日に続き今日は

低学年東葛地域大会の準決勝戦が行われました。

 

朝のホームグランドでの様子は、みんな調子は良さそう。

元気よくアップ・軽い練習をしてからの出発となりました。

 

10時30分、予定どおりのプレイボール!

先攻は常盤平ボーイズさん。

タイガースは、1回・2回と立て続けのピンチを迎えるも

今日は練習どおり、落ち着いた守備で切り抜ける。

無死満塁からのホームゲッツーは見事でしたね!

 

その後、常ボさんに先制されるも、

シンノスケ、ケイゴの連続タイムリーで逆転!

しかし、さすがの常ボさん、すぐにひっくり返します。

その後の猛攻をなんとか耐えながら、

5-2で迎えた最終回、2死からヒットと四球で満塁の場面。

バッターはここまでチームを引っ張てきた主将のヒロキ。

一発出れば逆転サヨナラ。そして…

2ストライクから投じられたスローボールを捉えた、火の出るような打球は…

ショートライナー!  ゲームセット。

子供たちの止まらない涙に、大人ももらい泣きです。

 

いやいやよく戦いました。

県大会出場を目標に沢山の練習試合をしてきました。

今年はどこのチームが強いですか?と聞くと

必ず名前の出る常磐平ボーイズさんや野菊野さん。

うちのチームも強いぞと、常ボさんに勝つぞと挑んだ今大会。

ホントは悔しい、勝ちたかったけど、でも

今日の彼らを見ていると、やはりよく頑張ったと、

褒めてあげたいですね。

 

今回の低学年大会で合同チームとして

参加してくれた東部フェニックスのヨシマサ、リョウ、ツバサ

山崎クーガースのシュウヤ、ミライ、ノリヒロ

みんなありがとう。そしてお疲れ様でした。

また、各チームのスタッフ、父兄の皆様

東部フェニックスAチーム、タイガースAチーム

練習時間をさいてまで応援に来てくれて

ありがとうございました。

Bチーム監督として心より感謝申しあげます。

 

さあ、次は野田市秋季大会だ。

野田市は低学年の大会は年に一度しかありません。

Bチームの最後の仕上げとしてタイガースでは

三年連続の秋季大会へのエントリーとなります。

(去年は春季も出ました)

もちろん他のチームは全て6年生を中心とした代表チーム。

ルールも高学年用。

去年は1回戦突破!今年はそれ以上?

といきたいところですが、子供たちの身体を考え

無理はさせれません。

来季、Aチームに上がる為の経験ですね。

 

次の日曜日は抽選会。

どこと当たるかワクワクしながら

そろそろ寝ます。    おやすみなさい zzz…

 

 

ページ最上部へ戻る